top of page

能楽囃子教室:
小鼓(大倉流)
講座の概要
大人気講師の大倉源次郎先生による、大倉流小鼓の講座です。
大倉流の小鼓は、調緒のかけかたがゆるく、打つ指を変えて音色に変化を持たることで、やわらかい音を出せることが特色です。
講師紹介

大倉 源次郎
担当講座
能楽教室:小鼓 大倉流
小鼓方大倉流16世宗家。人間国宝。公益社団法人能楽協会理事。大阪文化祭奨励賞。咲くやこの花賞(大阪市)、大阪文化祭賞(団体)、大阪舞台芸術賞奨励賞(団体)、観世寿夫記念法政大学能楽賞などを受賞。
国内外で活躍。復曲、新作にも多数関わる。教育現場への能楽導入に力を注ぐ。
おおくら
げんじろう
講座に関して
※以下の内容は、変更する可能性があります。
不明なところはお問い合わせください。
受講対象
・年齢:小学生以上
・経験:初心者歓迎
・お住まい:不問
・講座期間:2年間
・定員:30名
ご準備いただくもの
・鼓は貸出
・手付は今後発売予定(1000円ほど)
講座スケジュール
・毎月第二・第四
金曜日
(祝日は除く)
・時間
16:00~17:30
18:00~19:30
月謝
・グループレッスン
10,000円(税込)
講座の様子
※写真はイメージです。実際の講座の様子と異なることがございます。
春日教室について
bottom of page