
現状募集中の体験教室
2022年7月のオープンまでは、様々な講座にて体験教室を実施します。
体験教室では、これから開催される講座の雰囲気などを体験できます。体験教室は時間や料金面もご参加いただきやすくなっておりますので、この機会に気になる講座はどんどんご参加くださいませ。
なお、体験教室は、基本的には、宝生能楽堂(水道橋)にて実施いたします。
※以下、体験教室の予定は予告なく変更する可能性がございます。
※以下で使用している画像はイメージで、実際の教室のイメージとは異なる場合がございます。
※募集中の体験教室は、定員に達した段階で予告なく募集は終了とさせていただきます。
ただし、キャンセルが出た際はお申込みいただいた順番から繰り上げでご参加の案内を差し上げます。
ご希望の講座がある方は、一先ずお問い合わせフォームか電話にてご連絡くださいませ。
%E4%BD%93%E9%A8%93%E6%95%99%E5%AE%A4_2.jpg)
体験教室
終了
しました
※画像はイメージです。
茶道(裏千家)
講師:鮒子田宗惠(裏千家業躰)
募集人数:各20名
参加費 :3,000円(税込)(※茶菓含む)
日時 :5月20日(金)
15:30-17:00/18:00-19:30
実施場所:宝生能楽堂(ロビー)
能楽囃子:太鼓(金春流)
講師:金春惣右衛門(太鼓方金春流宗家)
募集人数:各10名
参加費 :2,000円(税込)
日時 :5月23日(月)
16:00-17:30/18:00-19:30
実施場所:宝生能楽堂(舞台)
%E9%87%91%E6%98%A5%E6%83%A3%E5%8F%B3%E8%A1%9B%E9%96%80.jpeg)
体験教室
終了
しました
※画像はイメージです。

体験教室
終了
しました
常磐津
講師:常磐津文字兵衛
(紫綬褒章/重要無形文化財総合認定保持者)
募集人数:各8名
参加費 :2,000円(税込)
日時 :5月23日(月)
16:00-17:30/18:00-19:30
実施場所:宝生能楽堂(ロビー)
※画像はイメージです。
能楽囃子:笛(一噌流)
講師:一噌隆之
(重要無形文化財「能楽」総合指定保持者)
募集人数:各10名
参加費 :2,000円(税込) ※笛は貸出(持参可)
日時 :5月30日(月)
13:30-15:00/16:00-17:15/18:30-19:45
実施場所:宝生能楽堂(舞台/楽屋)

体験教室
終了
しました
※画像はイメージです。

体験教室
終了
しました
※画像はイメージです。
宝生流謡曲仕舞
講師:佐野登
(シテ方宝生流職分/重要無形文化財総合指定保持者)
募集人数:各15名
参加費 :2,000円(税込) (扇貸出あり)
※宝生流仕舞体験者は白足袋を持参下さい。
日時 :5月30日(月)
16:00-17:30/18:00-19:30
実施場所:宝生能楽堂(舞台)
琵琶(筑前琵琶)
講師:奥村旭翠(人間国宝)
募集人数:各15名
参加費 :2,000円(税込) ※琵琶は貸出(持参可)
日時 :5月30日(月)
16:00-19:00
実施場所:宝生能楽堂(ロビー)

体験教室
終了
しました
※画像はイメージです。

体験教室
終了
しました
華道(小原流)
講師:堀江美瑛、椿千歳
(小原流専門教授者)
募集人数:各8名
参加費 :3,000円(税込) (花材費含む)
日時 :6月1日(水)
14:00-15:30/18:15-19:45
実施場所:宝生能楽堂
※画像はイメージです。
書
講師:海老原露巌(書道家、墨アーティスト)
募集人数:各15名
参加費 :2,500円(税込)
※参加者持参(お持ちならば)筆、下敷き
日時 :6月1日(水)
16:15-17:45
実施場所:宝生能楽堂(ロビー)

体験教室
終了
しました
※画像はイメージです。

体験教室
終了
しました
※画像はイメージです。
宝生流謡曲仕舞
講師:辰巳満次郎
(シテ方宝生流職分/重要無形文化財総合指定保持)
募集人数:各15名
参加費 :2,000円(税込) (扇貸出あり)
※宝生流仕舞体験者は白足袋を持参下さい。
日時 :6月1日(水)
16:00-17:00/19:00-20:00
実施場所:宝生能楽堂(舞台)
能楽囃子:大鼓(高安流)
講師:安福光雄(大鼓方高安流宗家預り)
募集人数:各10名
参加費 :2,000円(税込)
日時 :6月1日(水)
16:00-17:30/18:00-19:30
実施場所:宝生能楽堂(舞台)

体験教室
終了
しました
※画像はイメージです。

体験教室
終了
しました
尺八 琴古流
講師:善養寺惠介
(文化庁芸術祭賞、芸術選奨文科大臣賞、紫綬褒章等の受賞)
募集人数:各8名
参加費 :2,000円(税込)
日時 :6月2日(木)
16:00-17:30/18:00-19:30
実施場所:宝生能楽堂(ロビー)
※画像はイメージです。

満員
御礼
能楽囃子:小鼓(大倉流)
講師:大倉源次郎(人間国宝)
募集人数:各15名
参加費 :2,000円(税込)
日時 :6月3日(金)18:00-19:30
6月17日(金)16:00-17:30
実施場所:宝生能楽堂(舞台)
キャンセル待ちは受付可能です
※画像はイメージです。
※体験教室の予定は予告なく変更する可能性がございます。
※このページで使用している画像はイメージで、実際の教室のイメージとは異なる場合がございます。
※募集中の体験教室は、定員に達した段階で予告なく募集は終了とさせていただきます。
ただし、キャンセルが出た際はお申込みいただいた順番から繰り上げでご参加の案内を差し上げます。
ご希望の講座がある方は、一先ずお問い合わせフォームか電話にてご連絡くださいませ。